NSF100 NSRmini GPX250R

NSF100






使用アイテム インプレッション
OPEN100仕様 - 筑波サーキット耐久茶屋のレギュレーション準拠
マフラー BRD type-216

ヨコタ GP100
ノーマルエンジン+リミッター解除対応のマフラー(BRD)。

チューニングエンジン用下出しマフラー(ヨコタ)
CDI POSH アナログCDI
(APE100用)

ハーネスはHRD
シリンダーヘッド オートボーイ ノーマルベースのポート拡大加工がされています。
DREAM50クラッチカバー DREAM50純正 DREAM50は純正でオイルフィルターが付き、クラッチプレートの
押し方も違います。
シートカウル RH松島 type5 NSR50用ですがステーを作成して取り付け。
ヨコタ下出しのマフラーを使用することで使用可になります。
カム ヨシムラ ST-1 ヨシムラ製のST-1カムを使用しています。
 オイルクーラー  NINJA900用流用  やまざきさんに提供してもらった
NINJA900純正オイルクーラーを装着。.

DREAM50のクラッチカバーからのオイル取り出しはタケガワ製を
使用してます。
クロスミッション 武川 クロストップギヤ 5速のみ変更(減速比 1.00)
クラッチ NECTO クラッチスプリング ノーマルより12%強化
タイヤ ブリジストンBT601(YCY) ロードコースではBS S01/S02使用
ステップ 95リンク取付 NSFはノーマルではレーサーシフト(1UP4DOWN)
ですが、このNSFを買ったコンセプトが「みんなで
耐久に出よう!」なので街乗りシフトに変更しました。
95NSR50用です。


フライホイール軽量化 OASIS-ONE加工品
塗装 オリジナル 以前NSR-miniに塗っていた色と同じです。
今の会社が塗装も出来るんで相談したら塗ってくれました。
ちゃんと調色までしてくれて。超(^人^)感謝♪です。
 遮熱板  オリジナル  NSFの弱点であるマフラーとリアサスの近さによるリアサスの
ヘタリを防止する遮熱板を設置。
図面はアイファクトリーが公開しておりそれにあわせて
t1.6の板金で製作。

ただ鉄だと断熱性が低いためm断熱材を貼り付け予定。
 サスペンション  前 NSR前期バネ
   +2515mmカラー
95シートパイプ

後 ノーマル
ハードスプリング
まだ模索中・・・・・
 




NSR-mini(SP12仕様)

 



NEWマシン購入のため、ドナドナされていきました(_TдT)
新しいオーナーにかわいがってもらえればいいなぁ・・・

●エンジン関係 使用アイテム インプレッション
チャンバー N-PLAN CM6D2 中低速型のチャンバーです。中古だけどまあまあ速い。

近々いくっちのチャウチャウをテストする予定・・・
キャブ ノーマル チャウチャウファンネル装着
キャブセッティング MJ102〜108
SJ38〜42
天気や湿度、コースにより変更。でも大体これぐらいで合ってしまう。TZMに比べるとなんて楽なんだろう・・・
エンジン ノーマル Bシリンダ&Bピストン使用
ジェネレータ '94以前のアナログ
に変更
miniノーマルのデジタルは1〜2回使ってみましたが外してしまいました。なんかもったいない。
CDI POSH レーシングCDI スーパーバトル(銀) これも中古で購入。点火時期はノーマル。
NSR80 いくっちにもらったNSR80用CDI。

かなり高回転寄りになるため通常は使わないです。
点火プラグ NGK B9EGV とりあえずこれ。他のメーカーを使っても良いけど混乱しそうだから変える気なし。
エンジンオイル  ヤマハオートルーブ
スーパーRS
某巨大掲示板の2stオイルスレで結構評判が
良かったので、トライ中
(実はBPを買いに行ったら無かったので)
ミッションオイル カストロール
ギヤミッションオイル
なるべくこまめに変えるようにしてる。
ガソリン JOMO 無鉛ハイオク 成分的に良いと聞いた為・・・実際に違いは体感できないけど。
クラッチ スプリングCR80用 プレートはノーマル4枚。半クラを多用するのでスプリングはCR80用で強化。スパッとつながり使いやすい。
●足回り関係  
フロントサスペンション スプリングノーマル オイル:カヤバ#15
リアサスペンション アイファクトリーチューニング & HARDスプリング ダンパー部をアイファクトリーにてチューニング。
スプリングはmini純正HARDスプリング。
ブレーキパッド Projectμ ハイパーカーボンパッド改 ノーマルが利かないので、フロントのみ交換。まあまあ利く。ブレーキホースはノーマルのゴムホース。変えたいんだけど・・・
タイヤ ダンロップ TT91GP BS新しいのをそのうち試してみたいかな・・・
●外装関係  
アッパーカウル MRF製タイプ2 前のコーリン製も良かったけどこれもなかなか
カッコイイ!
アンダーカウル MRF製タイプ2 リアタイヤの前まで伸びていて空力的には良さそう。
取り付けがめんどくさかった(^_^;
シートカウル CHK TZタイプ ノーマルのデザインが嫌いで、NSR-Vっぽいのはみんなつけてるので、あまりいないTZタイプにした。
スクリーン MPF製簡易タイプ お金なかったんでとりあえず安物です。
リアフェンダー MRF製 雨の中走ると汚れまくるのでリアフェンダーを
つけました。
カッコも良くなってお気に入りです♪
カラーリング 自家塗装 カウル変えたんで塗りなおしました。
基本カラーは同じで下側を赤から紫に変更しました。

ピットから視認しやすいと好評です(^0^)
●その他の小細工  
スロットルホルダー CR80用 かなりのハイスロになります。メーカー品だから強度・品質も安心できるし、お勧め。
タンクキャップ キーレス開閉仕様 マイナスドライバーで開くように、内部部品を外してます。
水温計 POSH製デジタル miniってレース専用車両なのに水温計が付いてないんですよね。で、市販品を取り付けてます。
ステップ ショート加工 おなじみの半分にぶった切り加工。ポジションが気に入っている為ステップアッププレートは付けていない。
タンク固定ナット 蝶ナットに変更 案外やってる人を見かけないけど、かなり便利。
ホームセンターで売っていた蝶ナットに変えることで工具なしでタンクが外せるようになります。お勧め。
ストップウオッチ
手元スイッチ
モトクロッサー用
キルスイッチ取り付け
ストップウオッチのラップスイッチを手元でできるようにストップウオッチを加工し、モトクロッサーのキルスイッチを取り付け。
タイムを計るのが楽で良い♪
チェーンガード ガレージaZ
カウルステー ヤフオクで購入した
ベータピン使用タイプ
ベータピンで固定するカウルステー
使い心地はまあまあ。

(画像を近日UP予定)

  




GPX250R





変更点 使用アイテム インプレッション
タイヤ
前後ダンロップGT501

ツーリングでは問題なし。
サーキットではちょっとキツイかな。
減りは遅いみたい。
ハンドル周り
ブレーキマスター:NSR250(89)
ハイスロ
ハンドルマウントミラー
OW01スイッチ


ブレーキマスターは昔乗っていたNSRの
予備部品を取り付け。

その他ハイスロにOW01スイッチ、
ミラーなんかは割りと定番な変更をしてます。
マフラー
BEET BACKFIREU


とりあえず付けてるけど音質は
今ひとつ好きじゃない。2本出しがいいんだけど。

セッティングが甘いせいもあるんですけど
かぶりやすくなりました。
リアサス ZXR400 最初から付いてたサスが抜けたんで
どうせならと付けてみました。

少し加工が必要だけど車高が上がり
バンク角が増えていい感じです。

バランスをとるためフロントの突き出しを
マイナス(フォークを伸ばす)にしています。
総括:
実は高校生のときから好きなバイクだったんですが、ついつい高性能なレプリカに
行ってしまい、落ち着いてからやっと手に入れることが出来たバイクです。

ヤフオクで1万3千円だった車体ですが、あちこち手を入れてツーリングからサーキットまで
楽しんでいます。

どうせ売れないバイクなんで(^_^; 楽しんで乗りつぶしてきます。