2012/11/23

耐久茶屋
筑波2000 5時間耐久



11/23に筑波2000で行われた耐久茶屋 

ミニバイク5時間耐久レースに参戦してきました。

ブログに参戦レポートを書いたものをまとめました。

*
*
*
*


天気予報は曇りのち雨でしたが、実際のところほぼ終日雨でした。

途中でやんだりまた振ったりで路面が乾くこともなくずっとWET

まぁ降ってもパラパラでコース上に川ができるほどではなかったけど。。。


今回は6名体制での参戦。

チーム監督のさかまきさん、

チームリーダーのYAMAZAKIさん、


元ミニバイクチャンピオンいくっち、

レース初参戦のだんな、

YAMAZAKIさんのガレージの
おとなりさんのSさん、

そして僕です。



初参加のため、勝手がわからずまず朝の駐車場に停めれないとか

パスが足りなくてパドックに入れないやらどたばた。


受付がすんだらこれまたどたばたと車検です。

でも当日朝にゼッケンつけたりワイヤーロックしてたら

時間がぎりぎりになっちゃいました。


まず車両のほうの車検です。

YAMAZAKIさんと僕とで車検場へ。。。


どきどきしながら見守っていました。


まず指摘されたのがステップが削れて鋭角だったこと。

これはやすりで丸く削ってくださいって注意のみ。


あと微妙になっとくできないんですが

オイルキャッチタンクへ行くホースのクリップ。

純正のつまむクリップは駄目とのこと。

今度からは締めこむホースバンドにしろって。


「これ純正ですけど」

「わかってます。なのでお願いしています」だって・・・




あとはブローバイホースの出口がキャブのほうへ向いてなかったため

ここだけ再車検になりました。


まぁこれはホースの固定を変えればいいだけだったので


あっさり再車検は通りました。




大変だったのは装備の車検

なんせ6人分なので持ってくるだけでてんやわんや。


普段レースに出てないし、昔の装備だったりで

あれやこれや指摘されました。


結局いくっちのツナギは痛みすぎってことで

落とされてYAMAZAKIさんと
共有することに。。。



ここでも微妙に納得いかなかったのがチェストプロテクター

ウレタンのみの物は駄目と言われました。

なのでさかまきさんのNEO製はNG


他のメーカーでもチェストプロテクタがウレタンのみの結構あったような・・・

確かアレンネスとかクシタニあたり?だんなのタイチは硬質のパッドが

入っていたのでOKでした。

あといくっちのコミネもOK。


僕は今回は買う時間とお金がなかったので

共有でしたがそのうち
フォースフィールドを買おうと

思っていましたがあれは硬質のパッドが
入ってないので

NGってことになります。

そういうことはチャスト義務化したときに

はっきりしといてくれって感じです。


あとさらに問題だったのが

給油用の携行缶が口径が大きくて落とさちゃったこと。

そこまでは気づかなかったよ。。。

結局来るのが遅れていたヘルパーの
すーさんに

途中で携行缶買ってくるようにお願いしちゃいました。


もうここまでで結構ヘロヘロですが、大変な状況が続きます。







その後はライダースミーティングになります。

これがまた場所がサーキットホールなんでピットから遠い。。。


すでに時間ぎりぎりなので走っていきましたよ。



まさかここでランニングするとは

まぁ毎朝ウォーキングの途中で

ジョギングもしていたので走れなくは無いんですが


寝不足(3時間しか寝てない)状態ではキツかったです。


ライダースミーティングはなんか結構長々話してます。

一気にそんなに
覚えらんないよ。。。

とりあえず重要そうなことだけはなるべく

聞くように
したけど。。。


それよりライダースミーティング中に

屋根をたたく雨音のほうが気になっちゃって



やっとライダースミーティングが終わって今度は練習走行。

でもタイヤがドライタイヤのまま。

大至急レインに変更


みんなして取り掛かります。

ステッカーも貼らなきゃいけなかったので

だんなに「貼って!!」と託しました。



ある意味いろいろお世話になってる人たちの

ステッカーはタイヤより重要?


せっかく作ってきたしね。かっこよく貼ってくれたました。

メッキシートでステッカー作ったのはかっこよくて満足♪





それよりレインタイヤ、交換しようとしたら

スペアホイールが前期ホイールでした。

カラーが違うから使えない!!

急遽タイヤサービスに持ち込んでホイールの

入れ替えです。



レインタイヤを組んでアンダーカウルをつけたら

練習走行開始の時間ぎりぎりでした


さかまきさんに準備してもらって送り出します。



走り出した瞬間、どっと疲れが。。。。

もうお腹いっぱいです。



練習走行はさかまきさんがチェックしたあと、

今回一番練習時間が
少なかったSさんに

なるべく乗ってもらい、事前練習に来ていた

YAMAZAKIさんと
だんなは後回し、

いくっちはいいって話だったので

Sさんのあと僕が乗りました。



とりあえずちゃんとエンジンがまわることと
サインボードの位置など確認してたら

練習走行時間終わっちゃった。。。


ピットに戻ってきてライダーでディスカッション。


さかまきさんがファイナルが

ロングすぎる
って言っています。


言われてみればちょっとロングな気が。。。



どうする?ファイナル替える? 

でも時間ないよ! どうする?!

やるなら前後スプロケ変えてチェーンまで入れ替えです。

そんな時間あるのか?



迷ってたら、YAMAZAKIさんが

変えよう!これだけの人数で

やればすぐできる!!!


って掛け声をかけた瞬間

みんな意を決してすばやく動き出しました



タイヤ交換は慣れてるってことで

YAMAZAKIさんといくっちが主に担当。

僕は工具を渡したり補佐をします。


他のみんなもカウル外したりチェーンの

入れ替えを手伝ったり。。。

工具こっちにくれとかこれやってとか掛け声を

かけてみんなてきぱき動きます。

耐久のピットワークみたいです。


同じピットの他のチームの人たちは

きょとん?と見ていたそうです。


(このタイミングでそこまでやるの?って感じでしょうか)


組み終わるとコースインがすでに始まっており、ぎりぎり。

スタートライダーのいくっちに

準備をさせてスタート前チェックへ。



ピット出口が閉まる前に送り出せました!!!


この作業、時間は測ってませんが

多分5分ちょっとくらいじゃないでしょうか?



実は今回のハイライトはここでだった気がします





コースインが始まり

ルマン式スタートのグリッドにバイクを置きます。



朝の抽選で19番グリッドでした。なかなかいい位置です。


スタートライダーはいくっち、

第2ライダーのさかまきさんがバイクを支え

いよいよレーススタート。


5時間の耐久なので1人25分を2回

一巡したところで1回給油って作戦です。



走行順はいくっち→さかまきさん→

yamazakiさん→僕→Sさん→だんなです。




実は今回、チーム内でカケをしていまして

チーム内で一番速いのがだれか


単純にやったらさかまきさんが

一番速いんですがそれじゃつまらない。

なので自己申告でハンデをつけて

そのハンデ分を引いてだれが速かったか

競います。ヘルパーの人たちも

これにのっかって誰が速いかカケます。




今回の仕様のバイクじゃ上位は厳しいので

YAMAZAKIさん発案で

こんなイベントを組んでいました。


いくっちは1回目1分29秒で走行。

次のさかまきさんはさすがの走りで

27秒台へ、YAMAZAKIさんは30秒台。

さて次は僕ですが、こけたくないので

かなり安全マージンをみながらの走行です。

でもバイクは十分速かったですね。

上位の人たちには付いていけませんでしたが

同等レベルやらストレートで

抜ける人もかなりいました。




でもレインタイヤだとどこまで攻めていいのか

なかなかつかめず



思った以上に攻めても大丈夫って

気が付いてタイムが上がりだしたところで

走行終了。32秒台でした。



次のSさんも32秒台(31秒台だっけ?)

ダークホースの初参加だんなは

思った以上に速くベストで

31秒フラットぐらいでてました!これにはびっくり。



ここで一巡したので給油します。


だんなの走行時にはだいぶレコードライン上の水が

掃けてタイムが出やすくなってた

みたいで、エンジンがたれて

回らなくなってる状況にもかかわらず27秒台の

タイムを出すいくっち。

結果さかまきさんのほんの少し

上回るタイムをたたき出します。




次のさかまきさんはもう全然タイムが

出る状態じゃないくらいエンジンが回らず

タイム更新ができずにYAMAZAKIさんに交代。

YAMAZAKIさんも明らかにスピード乗ってません。




こりゃ大変そうだな〜と次の僕の準備が

できてYAMAZAKIさんに


ピットインの合図を出そうとすると

なんかコースの状況がおかしい。




なんかオレンジポールのフラッグが出てます!!

コース全周レコードライン上にオイルを

噴いたチームがいたらしくコース上に

変色したラインが。。。。



セーフティーカーも出て処理が始まりますが

各ポストのコースマーシャルも

無理!!みたいな合図送っています。



そのまま赤旗が掲示されレースは中断。。。

ところがYAMAZAKIさんが

帰ってきません。




ちょうど同じタイミングで

バイクが壊れてしまいました。






セーフティーカーが入って低速走行中に

どんどん調子が悪くなりついには


アクセル戻すとジャラジャラ音

出てついには止まってしまったとのこと。



しかし結局レースは再開されること無くそこで終了



一応完走扱いでレースは終了となりました。



総合で35位でした!



僕とSさん、だんなは2回目の走行は出来ず・・・

まぁレースなんでこういうことも

あります。







その後さっさと撤収して、

一度YAMAZAKIさんのガレージに行って

取り替えていた
リアサスとかホイールを

戻したりの作業のあと打ち上げでいつもの

鳥料理屋のまかやで打ち上げです。



ここで費用とかけの精算。

結局いくっちの一人勝ちでした!



その他今回のこと、

今後のことなど話して和んだ後、

家の遠いだんなと僕、いくっちは




先に帰りました。





レインだったことや準備がバタバタだったことなど

ネガな部分もありましたが

チームで事前に練習したり

当日団結してグリッドに並べて走り出せたこととか


ある意味充実したレースだったように思います。





寒い中ラップ計測やサインボードを

出してくれたヘルパーさんに大変感謝してます。

ありがとうございました。



今回、バイクのメンテをやってくれたYAMAZAKIさん、

タイヤを手配したり
セッティングを聞いてくれたさかまきさん、

バイクのメンテと部品製作してくれたSさん、

事前練習で筑波まで行ってくれただんな、

セッティングの確認などしてくれたいくっち、


皆さんに大変感謝です。


今回は特にチームで闘った気がします






来年はまたどうするかはチームで

相談して決めますが、またどこかの耐久に

挑戦したいですね〜♪






ここからは後日談です・・・




耐久茶屋は一応完走でしたが終了間際にエンジンから異音が

発生したため、走行不能状態でした。



仮にあのままレースが再開されていたら

リタイヤでした・・・






僕が最初に乗ったタイミング(走行開始約1時間半)で

回転を
引っ張るとカリカリいっていたので

気にはなっていたんですが

その後やはり上まで回らなくなっていたそうです。




結局4時間弱のところでアクセルを戻したときに

ジャラジャラ
音がひどくなり

まともに走らなくなってなってしまいました。。。





症状を聞く限りカムチェーン?

それともクランクがいっちゃったか?

いろいろ症状が想像できます。




すぐにでもエンジンをあけて

確認したいところですが、僕も仕事が
忙しく、

Yamazakiさんももうガレージに置いておくのは

厳しいってことで
とりあえず

僕がひきあげてきて、時間ができたら

Yamazakiさんのところに

持っていってエンジンを開けるってことになりました。



耐の後の土日は仕事の予定でしたが

土曜日深夜2時ぐらいまで頑張って

日曜日分まで終わらせて

日曜日はなんとかお休みにしてとりあえず

荷物の整理をしました。






チームの忘年会が16日にやることになったので

その日の昼間に
エンジンを開けてみよう

って話になり、とりあえずエンジン単体で

送れるように車体から

エンジンを下ろすことにしました。




とりあえずエンジンオイルを抜きます。

エンジン内で何か削れてれば

オイルの中に削れたカスが

あるはずなので注意深く見ていたんですが


きれいでした・・



で、エンジンを下ろすためにキャブを外し、

配線を外し、シフトペダルを外し、

エンジンをマウントしてるボルトを

抜いたらチェーンを外すのを忘れてました。




チェーンを外すために左側のケースカバーを

外すととなんか違和感が・・・・・・・・







フライホイールが外れてる?! 



フライホイールの固定ナットが

緩んでケースカバーに当たって削れていました。







さらにフライホイールを外すと砕けたキーが落ちてきました。






どうやらこれが

原因だったようです。





この状態でプラグを抜いて

クランキングしてみると軽く回るし、

ヘッドカバーを
あけてみましたが、

カムチェーンに緩みも無く

バルブも問題なく開閉しているようです。







でも、どうなんでしょう?

最終的に不調になったのはフライホイールだとしても

途中でどんどん回らなくなっていったのが説明が付かない。

徐々にフライホイールがずれていって点火時期が

ずれていった?そんなことあるのかな?



最終的にはやはりエンジンを

開けてみての判断になりそうです。

とりあえずエンジンは下ろしたので

梱包してYamazakiさんとこに

タイミングを見て送ります。









個人的にはトルクレンチを買おうと思います。。。。